どうぞよろしくデス。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オーマイ!!
今日はヘビーな一日になるだろうから
しっかり寝ておこうと思ったのに
もう朝じゃん。
もうすぐ出かけなきゃじゃん!アーモウ!
決してニコ動で声優あさってたワケじゃない。
絶対ない!!
なんでこんな事にー?
あー、あれだ。
トイレには神様がいるんやで〜♪
って言うくらいだから
時計の神様もいるはずだ。
アイツの仕業か!!
なに勝手に進めちゃってくれてんの?
んもー。
戻すからね。はい、グルグルー、っと。
・・・って出来たらいいのにー!!!
なんて言っても仕方ないし
もうそろそろマジで出かける準備しないとだし
この辺にしといたろかー。
てなわけで、明日のP.A.D. Vol.7の
搬入&リハーサルをやりに布施に行きます。
実力派ぞろいのパフォーマーさん&アーティストさんが
一堂に会するわけですよ。
すごいヨー!
『P.A.D.7』
1月10日(土)12:00〜19:00
大阪/布施 布施東部商店街 ブランドーリふせ
〒577-0058東大阪市足代北2-1-13-101 TEL 06-6618-0216
『街の駅 クレアホール・ふせ』
http:// sakura. canvas. ne.jp/s pr/clar ehallfu se/shis etsu.ht ml
Artevent[P.A.D.]http:// pad-art .net/
Artevent[P.A.D.]http:// mixi.jp /view_c ommunit y.pl?id =437124 2
ちなみに、布施に
トイレの神様がいるかどうか知りませんが
戎さんはいるみたいです。
P.A.D.Vol.7は明日(祝)です。
おいでませ。
今日はヘビーな一日になるだろうから
しっかり寝ておこうと思ったのに
もう朝じゃん。
もうすぐ出かけなきゃじゃん!アーモウ!
決してニコ動で声優あさってたワケじゃない。
絶対ない!!
なんでこんな事にー?
あー、あれだ。
トイレには神様がいるんやで〜♪
って言うくらいだから
時計の神様もいるはずだ。
アイツの仕業か!!
なに勝手に進めちゃってくれてんの?
んもー。
戻すからね。はい、グルグルー、っと。
・・・って出来たらいいのにー!!!
なんて言っても仕方ないし
もうそろそろマジで出かける準備しないとだし
この辺にしといたろかー。
てなわけで、明日のP.A.D. Vol.7の
搬入&リハーサルをやりに布施に行きます。
実力派ぞろいのパフォーマーさん&アーティストさんが
一堂に会するわけですよ。
すごいヨー!
『P.A.D.7』
1月10日(土)12:00〜19:00
大阪/布施 布施東部商店街 ブランドーリふせ
〒577-0058東大阪市足代北2-1-13-101 TEL 06-6618-0216
『街の駅 クレアホール・ふせ』
http://
Artevent[P.A.D.]http://
Artevent[P.A.D.]http://
ちなみに、布施に
トイレの神様がいるかどうか知りませんが
戎さんはいるみたいです。
P.A.D.Vol.7は明日(祝)です。
おいでませ。
PR
うっかりしてたけど、喪中でした。
おめでとうとか言っちゃいけないんですってね。
だけど、うちのばぁさんは
「そげな事、気にせんでよかよか!」
っていうのが口癖だったし
満中陰も過ぎているので
彼女の遺言通り、気にしない事にしました。
おめでとうございます。
祖母の身になって考えてみると
自分が死んだせいで、
周囲の人間が「おめでとう」と言えないなんて
馬鹿げていると思う人でして、そう考えると
私は彼女に似ているのだろうと確信するとともに、
色々と気にするのはやめにして
大きな心で大雑把に生きて行きたいと思う
2011・正月です。
こんな私ですが、今年も宜しくお願い致します。
おめでとうとか言っちゃいけないんですってね。
だけど、うちのばぁさんは
「そげな事、気にせんでよかよか!」
っていうのが口癖だったし
満中陰も過ぎているので
彼女の遺言通り、気にしない事にしました。
おめでとうございます。
祖母の身になって考えてみると
自分が死んだせいで、
周囲の人間が「おめでとう」と言えないなんて
馬鹿げていると思う人でして、そう考えると
私は彼女に似ているのだろうと確信するとともに、
色々と気にするのはやめにして
大きな心で大雑把に生きて行きたいと思う
2011・正月です。
こんな私ですが、今年も宜しくお願い致します。
23日は『B*A*R*T』でした。
アートスペース・ウニポンさんに
アーティストさん達が集うイベントですが
マジでみんな元気ですなー。
最近、恒例となったダンスタイムでは
店外にまで人が飛び出すほど。
汗だくで踊る若人達を眩しく眺めつつ
私達はお店の前でボスが購入した七輪の火を囲む。
火って良いね。
なんか、じーっと見てると太古の昔を思い出す感じ。
思い出さないけどね、朝ご飯に何食べたかも思い出せないのに。
そんなお店の中では、てるやんのパントマイムや
アズサの口琴ライブが繰り広げられ、
外ではсемьさんと、おのゆいこさんの
アクションペインティング&ライブペインティング。
いつ見ても、それぞれの個性が光ってて面白い。
そんな様子を眺めながら、七輪で熱燗作ったり
マシュマロやスルメ焼いたりしてました。
通りすがりの若者達が、うらやましそうに見てるので
マシュマロ焼かせてあげました。
めっちゃ喜んでた。可愛いのう。
そして次の日、仕事してると
だんだん鼻が詰まって来たような気がする・・・。
すわ、風邪か?この年末に!?
大事を取って、帰宅するなり布団をかぶったら最後
目が覚めたら朝方。
わーん、録り溜めした銀魂観て
ニヤニヤしようと思ってたのにー!
モソモソ起きてラーメン食べたら復活したので
窓のすきま風を埋める作業にいそしみました。
そんなクリスマス・イブも良いもんだろう?
で、本日、クリスマスは香里園に行く。
『B*A*R*T』にて口琴ライブをしてくれたAzusaが
ご存知、AZABU cafe&galleryにて個展をやっているのですが
今日が最終日なのです。
ボスが前座でライブほにゃららをやるという事なので
行ってこようかと。
『Azusa Ishihara』展−recover−』
12月25日(土)20:00〜22:00
香里園/AZABU
AZABU cafe&gallery大阪府寝屋川市香里南之町30−18
めちゃくちゃ寒いので、
風邪などひかぬよう気を付けて!
ではみなさま、良いクリスマスを!
アートスペース・ウニポンさんに
アーティストさん達が集うイベントですが
マジでみんな元気ですなー。
最近、恒例となったダンスタイムでは
店外にまで人が飛び出すほど。
汗だくで踊る若人達を眩しく眺めつつ
私達はお店の前でボスが購入した七輪の火を囲む。
火って良いね。
なんか、じーっと見てると太古の昔を思い出す感じ。
思い出さないけどね、朝ご飯に何食べたかも思い出せないのに。
そんなお店の中では、てるやんのパントマイムや
アズサの口琴ライブが繰り広げられ、
外ではсемьさんと、おのゆいこさんの
アクションペインティング&ライブペインティング。
いつ見ても、それぞれの個性が光ってて面白い。
そんな様子を眺めながら、七輪で熱燗作ったり
マシュマロやスルメ焼いたりしてました。
通りすがりの若者達が、うらやましそうに見てるので
マシュマロ焼かせてあげました。
めっちゃ喜んでた。可愛いのう。
そして次の日、仕事してると
だんだん鼻が詰まって来たような気がする・・・。
すわ、風邪か?この年末に!?
大事を取って、帰宅するなり布団をかぶったら最後
目が覚めたら朝方。
わーん、録り溜めした銀魂観て
ニヤニヤしようと思ってたのにー!
モソモソ起きてラーメン食べたら復活したので
窓のすきま風を埋める作業にいそしみました。
そんなクリスマス・イブも良いもんだろう?
で、本日、クリスマスは香里園に行く。
『B*A*R*T』にて口琴ライブをしてくれたAzusaが
ご存知、AZABU cafe&galleryにて個展をやっているのですが
今日が最終日なのです。
ボスが前座でライブほにゃららをやるという事なので
行ってこようかと。
『Azusa Ishihara』展−recover−』
12月25日(土)20:00〜22:00
香里園/AZABU
AZABU cafe&gallery大阪府寝屋川市香里南之町30−18
めちゃくちゃ寒いので、
風邪などひかぬよう気を付けて!
ではみなさま、良いクリスマスを!
夢か?
夢でも見てたのか?この1週間。
「明日、キスケバーやりま〜す!」つって、
気がついたらすでに1週間が経過していた。
この1週間、私は何をやってたんだろう?
あれ…?
キスケバー、やったっけ?
…あれ?
っつーか、この1年間、何やってたんだろう?
毎日、今日の昼は何たべようだとか
いかにヒーターをつけずに過ごすか、とか
コーヒーがもう無いから買っておかなくては、とか
なんか、そんな事ばっかり考えてると
1年なんて指先のささくれをめくってる間に終わっちゃう。
ひいては人の一生なんざ、パッと儚く終わってしまうのですよ。
嗚呼、不毛だ。不毛地帯だー!
なんて事を、荒れた手をさすりながら
じっと考えてたら、いつの間にか20分が過ぎてた。
え、なに?
誰が何の得をするのか分からないけど、
考え事させて時間を無駄に使わせるという罠か!?
はたまた、この世界の時間を司ってる誰かが
気分次第で時計の針を進めたり、遅らせたり
あるいはちょっと止めてみたりしてるんじゃないの?
イタズラにさー!
てな事を、壁のシミを見つめながら考えてたら
また15分が過ぎていた。
お、お、お、恐ろしい!
なにこれ?
SFホラーのたぐいですかー!?
アーモウ、アーモウ!
私がお金持ちだったら、時間をお金で買うのにー!
嫌というほど時間を持て余してるっぽい
ウチの隣に住んでるヤニ臭い女の人の時間まで
お金で横取りしてやる気はマンマンなのに
お金、ナッシング。
どこに言ったら売ってますかね?
あー、お金は大事だよ〜♪と。
あ。また10分過ぎてる。
P.S.
ちなみに、キスケバーはちゃんとやりましたぜぃ(当たり前だけど)
ガンチャンバーは、大盛況で椅子が足りないくらいでした!
お越し下さったみなさま、出演者のみなさま
お疲れさまでした&ありがとうございました。
紙芝居もパントマイムも日舞も、
どれも面白かったし、ステキでした。
(紙芝居、長編シリーズにして欲しい!)
またやりますので、是非お越し下さいませよ。
夢でも見てたのか?この1週間。
「明日、キスケバーやりま〜す!」つって、
気がついたらすでに1週間が経過していた。
この1週間、私は何をやってたんだろう?
あれ…?
キスケバー、やったっけ?
…あれ?
っつーか、この1年間、何やってたんだろう?
毎日、今日の昼は何たべようだとか
いかにヒーターをつけずに過ごすか、とか
コーヒーがもう無いから買っておかなくては、とか
なんか、そんな事ばっかり考えてると
1年なんて指先のささくれをめくってる間に終わっちゃう。
ひいては人の一生なんざ、パッと儚く終わってしまうのですよ。
嗚呼、不毛だ。不毛地帯だー!
なんて事を、荒れた手をさすりながら
じっと考えてたら、いつの間にか20分が過ぎてた。
え、なに?
誰が何の得をするのか分からないけど、
考え事させて時間を無駄に使わせるという罠か!?
はたまた、この世界の時間を司ってる誰かが
気分次第で時計の針を進めたり、遅らせたり
あるいはちょっと止めてみたりしてるんじゃないの?
イタズラにさー!
てな事を、壁のシミを見つめながら考えてたら
また15分が過ぎていた。
お、お、お、恐ろしい!
なにこれ?
SFホラーのたぐいですかー!?
アーモウ、アーモウ!
私がお金持ちだったら、時間をお金で買うのにー!
嫌というほど時間を持て余してるっぽい
ウチの隣に住んでるヤニ臭い女の人の時間まで
お金で横取りしてやる気はマンマンなのに
お金、ナッシング。
どこに言ったら売ってますかね?
あー、お金は大事だよ〜♪と。
あ。また10分過ぎてる。
P.S.
ちなみに、キスケバーはちゃんとやりましたぜぃ(当たり前だけど)
ガンチャンバーは、大盛況で椅子が足りないくらいでした!
お越し下さったみなさま、出演者のみなさま
お疲れさまでした&ありがとうございました。
紙芝居もパントマイムも日舞も、
どれも面白かったし、ステキでした。
(紙芝居、長編シリーズにして欲しい!)
またやりますので、是非お越し下さいませよ。
急に寒くなって、風邪をひいたり
ひきかけたりしている皆様、ご自愛くださいね☆
しかし、こうも急に寒くなると
「極端やねん!」と突っ込みたくなります。
そういえば、昔いた会社で
ホントに何もできないクセに
なんだか先輩風だけゴイゴイ吹かして
周りに迷惑ばっかかけてた先輩社員が
またヘボやったうえに「別に大丈夫じゃね?こんくらい」
みたいなフザケた事言ったので
ボスが、その大丈夫じゃない
オンエア直前のフリップ50枚ほどを
片っ端からぶったぎって廃棄処分にした時に叫んだ
先輩の言葉を思い出します。
「お前、極端やねん!」と。
そんな微笑ましい思い出はおいといて。
先日のP.A.D. Vol.6にお越し下さったみなさま、
スタッフ、出演者のみなさま、
遅ればせながらお疲れさまでした&ありがとうございました。
いつもは寂しい商店街なんですが、
ほんとにたくさんの方に来て頂き、そして盛り上がりましたね。
最後の精華連の阿波踊り&ちんどんパレードは
まさに大団円という感じで大きな波となって
商店街を飲み込んでいました。
そんなP.A.D.の様子が記事になっていると
お友達に教えてもらったので(カリちゃんありがとう)
ここにURLを記載しておきます。
http://www.hira2.jp/archives/50112413.html
もう次が楽しみデスヨ!
ひきかけたりしている皆様、ご自愛くださいね☆
しかし、こうも急に寒くなると
「極端やねん!」と突っ込みたくなります。
そういえば、昔いた会社で
ホントに何もできないクセに
なんだか先輩風だけゴイゴイ吹かして
周りに迷惑ばっかかけてた先輩社員が
またヘボやったうえに「別に大丈夫じゃね?こんくらい」
みたいなフザケた事言ったので
ボスが、その大丈夫じゃない
オンエア直前のフリップ50枚ほどを
片っ端からぶったぎって廃棄処分にした時に叫んだ
先輩の言葉を思い出します。
「お前、極端やねん!」と。
そんな微笑ましい思い出はおいといて。
先日のP.A.D. Vol.6にお越し下さったみなさま、
スタッフ、出演者のみなさま、
遅ればせながらお疲れさまでした&ありがとうございました。
いつもは寂しい商店街なんですが、
ほんとにたくさんの方に来て頂き、そして盛り上がりましたね。
最後の精華連の阿波踊り&ちんどんパレードは
まさに大団円という感じで大きな波となって
商店街を飲み込んでいました。
そんなP.A.D.の様子が記事になっていると
お友達に教えてもらったので(カリちゃんありがとう)
ここにURLを記載しておきます。
http://www.hira2.jp/archives/50112413.html
もう次が楽しみデスヨ!